お疲れ様です。みやすぐです。
この記事では、インヴァスト証券による「マイメイト」について、原資30万円で実際に運用してみた実績をブログで公開しています。
さてさて、たった2日で+72,398 円という爆益を記録した9月上旬。その後も引き続き安定しない為替相場が続いていますが、マイメイターの皆様はいかがお過ごしでしょうか。
日銀の為替介入があったり、それでも揺るがない強固な円安トレンドが続いたりする中で、果たしてマイメイトのロボットたちの成績やいかに!
マイメイトの基本事項については以下の記事をご覧ください。
2022年9月実績公開!
早速、実績から。こんな感じでした↓

2022年9月1日~2022年9月30日までの損益は、+23,510円でした!
プラスで終われたことはGOODですが、9月上旬の+72,398 円はどこへ行ってしまったのか…(´;ω;`)
損益グラフを見てわかるとおり、9月中盤に利益を半減させて以降、ジリジリと一進一退の攻防が続いた感じでした。
ポイントとなった攻防は、9月22日の日銀介入による一時的な円高タイミングでしょうか。ここで上手くポジション持っていれば爆益に繋がったとは思いますが、私の運用していたロボットたちはみんな円安ノリノリのメンバーだったため、上手く刈られてしまいました。
マイメイトのロボットの中には日銀介入をうまく捕まえたロボットもいたようなので悔しい限りですが、おそらく日銀介入に対応できたロボットたちの多くは、逆に9月上旬の円安ラッシュの時に損失を出したロボットでしょうから、どっちもどっちですかね。
マイメイトという投資(実際にやってみた感想)
8月にボロ負けして、9月はたった二日でそれをすべて取り返し、その後はジリ負け…。
もっと長期的に稼働を続けたら結果は変わるでしょうが、この2か月の成績を見る限り「放置しておけば時間を武器に着実に利益が積み重なる」タイプの投資とは言えないと思います。
どちらかと言えば、ピーキーな感じであり、ドカンと買ったりズルズル負けたりしつつ、開始・終了時期で結果が大きく変わってくるようなところもありそうです。
また、売買ロジックがわからないので、自分のイメージと真逆のポジションを持つことも多々あり、それが結果に結び付けば良いのですが、損を出したりすると「これなら裁量トレードしとけば良かった!」…とメンタル的なダメージも受けたりします(笑)
成績上位のロボットたちを運用している限り、長期目線で見れば利益につながる可能性が高い投資ではあると思いますが、途中途中で信頼が揺らいでくるシーンもあるでしょう。
そのため、私の個人的な意見を言うと「失っても構わない資金だけでマイメイトするべき」だと思います。
売買ロジックの中身が見えない以上、どこまで信用したら良いのかわからないですし、過去の実績が未来も続くという根拠を考えることも難しいですからね。
例えば、これが「トラリピのオージーキウイ戦略」や「トライオートのナスダック戦略」なら前提としているロジック(論理)があるので、その論理が崩れたら辞めれば良いわけですが、なんで勝ったんだか負けたんだかわからない投資となると評価するのもなかなか難しいというわけです。
少し悪い表現をすると、「根拠立ててギャンブルをしてる」ような感じになってしまいがちなので資金は少なめにしといた方が良いかな、というのが私の意見です(それが悪いとか、それだと儲からないとか言っているわけではないですよ!)。
でもまぁ、マイメイト楽しいですよ!
インヴァスト証券に口座持てば、トライオートもマイメイトもできますし、マイメイトに関しては「ロボット作って育てるだけなら無料でできる」ので、とりあえず無料で口座開設して試してみて、それから実運用を考えるのでも充分だと思います。タイミングによってはキャンペーンもやってるみたいなので。
「みやすぐろぐ」から口座開設した方へ!
このサイトからトライオートの口座開設をして頂いた方については、最初の自動売買設定~初決済まで、スタートアップをサポートいたします!
「口座開設してみたけど、どうしたらいいのかわからない。。。」
「自分でやってみたけど、なんか訳わからんことになった!」
「私の運用設定、これで合ってるの??」
・・・いざ口座を作ってみても、慣れないうちはどこをどうしたら良いのかわからないものです(私もそうでした)。
そんな貴方がスムーズに運用を開始できるように「みやすぐろぐ」がサポートします!
何か不明点や質問がある方は、みやすぐろぐのtwitterアカウントか、このサイトの問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせくださいね。
※問合せの際は「みやすぐろぐから口座開設した」とご記載ください。
↓口座開設の申し込みは以下のバナー広告をクリック!